top of page

令和7年 慶寿会1月の催し

chigasaki-keijukai
 

★1月 9日(第2木曜日)

慶寿会コーラス会   午後1時20分~2時30分

   1階 デイケア室    歌唱指導及びピアノ伴奏 鵜飼文子先生

 

★ 1月23日(第4木曜日)      

    フラワーデザインの会   11時~

1階 リハビリ室   講師   田鹿由美子先生

    

★1月23日(第4木曜日)

書道教室  午後1時~随時

 1階リハ室   講師 田村節子先生  13時~随時

  新聞紙・拭く物(雑巾、ペーパータオル等)御持参下さい

 

★1月27日(第4月曜日)

楽しいパン作りの会 午後1時~随時

2階  調理室    講師  田村節子先生

 

令和7年(2025年)を迎えて

 

今年もあと10日、年を取る程に月日は速く流れて行きます。

私は百歳となり、まだ元気に働いて居ります。


先日は茅ヶ崎の特養、ケアセンター、千葉のオアシス慶寿を訪問して来ましたが何れも支障なく活発に経営されて居りました。職員諸君の努力のお蔭でどの施設も順調に、豊かに経営されているのを拝見し、安心致しました。


福祉の仕事は相手が主として人間ですから経営よりは心の扱いが重要ですが、施設を訪問する度に入所者のお顔が晴れ晴れして居るのを拝見し、安心して居ります。職員諸兄の長年の努力の賜物です。


先日は千葉を訪問した時も、入所者より感謝の言葉をいただきました。この感謝は私から職員諸兄諸姉に返す言葉でもあります。先日訪問した時も入所者さんから感謝の言葉をいただきました。


今後とも同様のお言葉をいただけるよう職員と共に努力しようと考えて居ります。来年も同様経営の努力をしたいと考えて居ります。

どうぞ皆様よろしくお願い申し上げます。

 
 
 

Comments


理事長 小笹慶資 ブログ

©2022 理事長 小笹慶資 ブログ。

bottom of page