top of page
chigasaki-keijukai

令和6年 慶寿会9月の催し

9月12日(第2木曜日)

慶寿会コーラス会   午後1時20分~2時30分

   1階 デイケア室   

歌唱指導及びピアノ伴奏 鵜飼文子先生

★9月21日(第3土曜日) 洋画研究会  

2階 リハビリ室    午後1時~3時

★9月26日(第4木曜日)

午前の部

フラワーデザインの会  11時~

    1階 リハビリ室   講師   田鹿由美子先生

午後の部

書道教室  1時~随時

1階リハ室   講師 田村節子先生 13時~随時

新聞紙・拭く物(雑巾、ペーパータオル等)御持参下さい

★9月30日(第5月曜日)

楽しいパン作りの会 午後1時~随時

2階  調理室    講師  田村節子先生


今年の夏は茅ヶ崎のカトレアホームとケアーセンター、千葉のオアシス慶寿以外ほとんど外出せず、1階リハビリ室の一角にある私のデスクの前に引きこもっていたので一日中冷房の中に居たため、暑さは感じませんでした。


私の机の前には私と富士山を背景にした、全職員の顔写真があり、勿論職員が作って呉れたものですが、常時眺めては感慨にふけることがあります。40年の苦労が駆け巡るのです。


国会議事堂で日本自転車振興会に力のある議員さんを訪問したこと、県の老人会館で老人施設建築の指導をうけたこと、江の島の県の施設で老人問題の講演をしたこと等が走馬灯の様に浮かんで来ます。


医師となって、高血圧症を研究のテーマとしたため,自然に老人問題に移行し、具体的に老人施設を経営してきたので、たくさんの症例に出合って来ましたがおのれが百歳を越えてどこ迄行くのか不思議な心境にあります。自分の研究を自分で体験することになっているのです。この先どのような経過をたどっていくのか自分で確かめることになるのですから楽しみです。あと10年は仕事を続けたいです。

閲覧数:20回0件のコメント

Comments


bottom of page